焙煎人趣味の部屋

 焙煎人のスキー場案内
 

◆ 初中級者向け 自家焙煎コーヒー イーワイビーンズ 焙 煎 人 の ス キ ー 場 案 内 ◆

浅間山をバックに軽井沢プリンスホテルスキー場にて

NASPAスキーガーデンにて

パルコール嬬恋スキー場にて
はじめに
2017年12月初旬にスタットレスタイヤに交換し準備万端!、でしたが下旬も晦日が近い日に帯状疱疹になり皮膚科の最後の営業日の
夕方に診察そして薬をもらい年末・正月をほぼ全身ピリピリ、チクチクと焼ける様な痛さで過ごしましたが
薬が効き一週間がすぎて帯状疱疹は治りましたが、左足が極端に重くピリピリ感も残りペインクリニックでの診察となり、
帯状疱疹後神経痛という診断で神経ブロックの薬を飲むこととなりました。
4月になり足の重さはなくなり脛にピリピリ感が少し残るだけに回復しました。
と言うことで今シーズンのスキーはお休みとなりました。
                          
2018年4月19日
  44歳の時に本格的にスキーを始め今年で20年になります。
   内容はあくまでも中級者レベル(自称)のイーワイビーンズコーヒー焙煎人の個人的な見方と感想で、
 実際とはかなり違う部分もあると思います。
 ほとんど混雑、渋滞のない店の休みの平日に行っています。


 友人や店のベテランスキーヤーのお客さんに
 アドバイスを受け教えてもらいながら練習しています。
 
 この18年間で普通のゲレンデで整備された幅広の上級者用コースは滑り降りれるようになりましたが、
 まだ緊張して滑るという感じで楽しく滑り降りるというレベルまで達しておりません。
 また幅の極端に狭上級いコースやコブのあるコースは未だとてもというレベルです。
 現在は中級コースでカービングターン・ショートターンの練習をしています。
 
 シーズン中数回レッスンを受講しますが、身に着いた試行錯誤の自己流がなかなか抜けず苦労しています。
 レッスンの講師の方によっても教え方が違い受講後に上達感が味わえる時もあります。
 残念なことは何かコツを掴んだ時はシーズン終了となり10ヵ月後のシーズンが始まるときにはコツを忘れまた一からの
 スタートになり中々上達が難しいです。スキーの先輩は一週間ぐらい泊り込みで習った方が良いといいますが
 残念ながら店をやっているので長い休みが取れないのが現実です。
 年齢的にだんだんと長距離、長時間の運転が難しくなり白馬、妙高、志賀にはなかなか行けなくなりましたので
 ここ数年は近くの蓼科、軽井沢、水上に滑りに行っています。

 
※ 内容はそのスキー場に行った時期でのことで現在は閉鎖されているスキー場やエリア・コースの変更、アクセス道路事情も
    当時の内容となりますのでよろしくお願いいたします。

    
最終目標として下の中級のロングの2コースを綺麗なターンで優雅に滑ることです。
◆志賀高原焼額山スキー場のジャイアントスラロームコース
◆奥志賀高原スキー場のダウンヒルコース


◆現在練習で雪質や距離斜度、景色などで気に入っているスキー場のコースは、
 ・志賀高原焼額山のジャイアントスラロームコース
 ・奥志賀高原のダウンヒルコースです。
 
◆景色で一番感激したスキー場は白馬五竜のアルプス平ゲレンデで、五竜岳、唐松岳や白馬三山の
 大アルプスパノラマが一望できます。

◆コースの雰囲気では、大雪の赤倉スキー場のエレガントコースで雪の積もった林間に
 続く静かで長いコース最高の雰囲気を味わうことが出来ました。

         
  
使用しているスキー用具と車
スキー場に通っている車は 
三菱パジェロ・ショート です
用具と車のページへ

初中級者(自称)の焙煎人のお勧めスキー場とコース
◆最初スキーを始めるのにお勧めのスキー場のコース
  私は違うスキー場で始めましたが色々なスキー場に行った結果、最初はここで始めれば!
  と思ったスキー場のコースです
湯沢 ナスパ
スキーガーデン
Fコース
約500m
スキーオンリーでフラットな緩斜面で練習しやすい。
残念ながらトップシーズン以外は雪質が重い。
志賀高原 横手山
スキー場
第一ゲレンデ
約1000m
雪質が良く距離も長く初心者のスキー学校も多い。
標高が高いため長時間の低速リフト1000mは体が冷え込みます。
志賀高原 奥志賀高原
スキー場
第一ゲレンデ
約900m
スキーオンリーで雪質も良く空いていて
落ち着いて練習しやすいと思います。
水上 かたしな高原
スキー場
あじさいコース
あやめコース
スキーオンリーで中級コースも挑戦しやすい斜度です
白馬 五竜
スキー場
とおみゲレンデ 幅広・ロングのビックゲレンデで雪質も良い。
◆上記の様な初心者コースも楽に滑れるようになってから、景色も楽しみながら練習でき、
  斜度も少しあるスキー場のコースです。
白馬 五竜
スキー場
アルプス平
パノラマコース
アルプスを一望する眺望と雪質の良さが魅力で
山の上のスキー場という感じです。
晴れていると五竜岳などのアルプスが一望のロケーション
下山はテレキャビンでも可能。
白馬 コルチナ
スキー場
池の田
ゲレンデ
1100m
白馬地区の一番奥にありベースの赤い屋根のホテル
グリーンプラザ白馬に向かって滑り降りる直線で1100mの
コースで幅も200mと充分あり練習に最適。
両側には板平と稗田山の高い尾根の谷間のコースで
スキーリゾートという感じがします。
妙高高原 杉ノ原
スキー場
パノラマ
ゲレンデ
2500m
三田原第一高速で上がった所がベースで第二高速利用の
長さ2500mでコース幅も広い。
野尻湖を見下ろしながら滑るコースです。
◆高速リフトが架かり幅広のショートコースがあり繰り返しの練習に最適
  スキー場のコースです。
湯沢 ナスパ
スキーガーデン
Gコース
500m
幅広の一枚バーンでカービングターンの練習に向いており
スキーオンリーでもあり繰り返しの練習に最適です。
志賀高原 一の瀬
ダイヤモンド
スキー場
ダイヤモンド
コース 400m
コースの多い一の瀬の中で適度な斜度と距離(500m)も
あり雪質も良いので練習しやすい。
蓼科高原 エコーバレー
スキー場
上部ゲレンデ 上部にすり鉢状に4本繰り返しの練習に最適な500mぐらいの
コースがあります。
◆雪国らしい雰囲気の良いスキー場のコース 
妙高高原 赤倉温泉
スキー場
中央
エレガントコース
雪の積もった針葉樹林の森の中を抜ける様な感じで
滑れます。
志賀高原 横手山
スキー場
クイーン
第六ゲレンデ
静かの自然の中をスキー場の雰囲気が味わえ
良質のパウダースノーが楽しめます。
志賀高原 一の瀬
スキー場
タンネの森
オコジョ
タンネの林の中を滑るコースで雰囲気がいいです。
◆高速リフト・ゴンドラが架かり幅広のロングクルージングが楽しめるコース
志賀高原 焼額山
スキー場
ジャイアント
スラロームコー
第一ゴンドラ山頂より幅広で斜面に斜度やカーブの変化
があり2500mのロングクルージングが楽しめます。
志賀高原 奥志賀高原
スキー場
ダウンヒル
コース
ゴンドラで山頂より良質なパウダースノーが楽しめ
途中に手強い斜面もあり2200mが楽しめます。
妙高高原 杉ノ原
スキー場
ジャイアント
コース
ゴンドラで山頂から山麓までのダウンヒルの3000mの
コースは滑り応えがあります。
◆リフトまで徒歩2分以内に大駐車場があるスキー場 (スキー靴を履いての徒歩がつらい)
表万座 妙高杉の原 NASPA 白馬岩岳
◆雪質が良くパウダースノーのゲレンデがあるスキー場 (転んでもベタベタ濡れない)
万座温泉 奥志賀高原 横手山
◆ゲレンデがすぐそばで、温泉があり食事の美味しいホテル 
白馬東急ホテル 万座プリンスホテル 赤倉観光ホテル NASPAニューオータニホテル
◆目の前ゲレンデで、お気に入りのホテル 
ホテルグランフェニックス奥志賀
温水プール・大浴場がある。
志賀高原プリンスホテル東館
夕食のコースが美味しい
ホテルグリーンプラザ白馬
スキーリゾートの雰囲気があじわえる
NASPAニューオータニホテル
ジム・温水プール・大浴場がある
赤倉観光ホテル
山の中腹でロケーションと食事
万座プリンスホテル
白濁の温泉が最高

お気に入りの 志賀高原 焼額山スキー場全景
エリア ご案内スキー場レポート
湯沢エリア
苗場 田代・かぐら・みつまた NASPA
塩沢・石打エリア
上越国際 舞子後楽園 石打丸山
万座・軽井沢エリア
軽井沢 パルコール嬬恋 草津国際 万座温泉 表万座スキー場
妙高・赤倉エリア
妙高杉ノ原 妙高池の平 赤倉温泉 赤倉観光
白馬エリア
白馬コルチナ 栂池高原 白馬五竜 白馬岩岳
志賀高原エリア
焼額山 一の瀬 寺子屋 横手山 奥志賀高原 東館山・発哺ブナ平
中央高速エリア
車山高原 ブランシュたかやま サンメドウズ大泉・清里 小海リエックス ふじてん
沼田・水上エリア
尾瀬岩倉