湯沢エリア 塩沢・石打エリア 万座・軽井沢エリア 妙高・赤倉エリア
白馬エリア 志賀高原エリア 中央高速エリア 沼田・水上エリア
焙煎人のスキー場案内トップページへ

妙高・赤倉エリアのご案内
イーワイビーンズからの妙高・赤倉エリアへのアクセス
妙高杉ノ原スキー場
妙高池の平温泉スキー場
赤倉温泉スキー場
妙高・赤倉エリアの感想
利用高速道路
入口IC 中央道・長野道・上信越道 出口IC
中央道
八王子IC
距離 285.5km 上信越自動車道
妙高高原IC
料金(普通車) 6200円

八王子からスキー場へ高速道路利用は2ルートあります。
 1. 中央自動車道→長野道→上信越道
 2 .圏央道→関越道→上信越道
私は、1.中央道利用ルートです。
理由は、中央道八王子ICはイーワイビーンズから近く、上信越道の軽井沢から
更植JCTの間に対面通行の箇所が数箇所とトンネルが多く
運転に疲れをより多く感じるためです。
(圏央道日の出IC⇔妙高高原IC 251.6km 6300円 距離は短い)

冬の中央道は雪の降る場所が多く、大月、小淵沢、諏訪湖付近が時々降り、長野自動車道も岡谷、みどり湖付近はよく降ります。
上信越道は長野付近でよく降り、豊田飯山ICを過ぎるとトンネルが多くなりトンネルを抜けるごとに雪深くなり、信濃町IC付近になると豪雪地帯になり大雪になる場合が多く、
シーズン中はチェーン規制、通行止も多く、スタットレス、チェーン等は必携です。


妙高杉ノ原スキー場
ゲレンデプロフィール
全18コース
上級コース 20%
中級コース 40%
初級コース 40%
TOP 1855m
標高差 1124m
BOTTOM 731m
最大斜度 45度
最長コース 8500m
住 所 新潟県中頚城郡妙高高原町杉野沢
電 話  0255−86−6211
ホームページ http://www.princehotels.co.jp/ski/myoko/index.html
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越自動車道
妙高高原IC
国道18号線 約5km 妙高杉ノ原
スキー場

妙高高原ICを降りて国道18号線の妙高高原IC入口の交差点を右折約1kmぐらい走り
杉野沢入口の交差点を右折し道なり約4km進むと到着します。
道路の除雪はよくされていますが積雪量は多く道路横には雪の壁ができています。
またこの地域は一旦雪が降り出すとあっという間に30cmぐらい積るので要注意です。

杉ノ原ゾーンの分りやすい場所に広大な駐車場があります。
駐車場までの坂道には水により消雪されています。
2200台 (3箇所)
初中級者の焙煎人としての感想
このスキー場は、杉ノ原ゾーンと三田原ゾーンの二つのゾーンに分かれ
ロングコースが多いの特徴です。

初心者の練習に最適なコースは三田原ゾーンのパノラマゲレンデで高速リフトが架かり、
2500mの長さと幅広の一枚バーンで、斜度も適度で雪質、景色も最高で
繰返しの練習にお勧めです。
大駐車場側の杉ノ原ゾーンはゴンドラが架かりロングクルージングが楽しめます。
ゴンドラの山頂駅から山麓駅までの約3000mのロングコースは雪質も良くジャイアントコースは
初級者にはキツイ箇所もありますがコースが幅広なので何とかなると思います。
このゴンドラ利用のコースを数回滑ると足がパンパンに張った感じとなり、距離の長さを痛感します。

一度パノラマゲレンデで練習中に大雪になりさすが豪雪地帯、
あっという間にパウダースノーが30cm近く積り、新雪のパウダーのスピードのコントロールの
仕方を知らなかったため、思うように止れず大変怖い思いをしました。

このスキー場は好きで何回か行きました。ICから近いのと、ロングコースが楽しめ、
比較的いつも空いているのがいいですが、そばに大規模温泉ホテルが無いのが難点ですね。

ページTOPへ

妙高池の平温泉スキー場
ゲレンデプロフィール
全11コース
上級コース 18%
中級コース 37%
初級コース 45%
TOP 1500m
標高差 760m
BOTTOM 740m
最大斜度 30度
最長コース 4500m
住 所 新潟県中頚城郡妙高高原町池の平
電 話 アルペンブリックスキー場 0255−86−3180
 池の平カヤバスキー場   0255−86−2370
ホームページ http://www.myoko-kogen.or.jp/ikenotaira.html
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越自動車道
妙高高原IC
国道18号線 約3km 妙高池の平
スキー場

妙高高原ICを降りて国道18号線の妙高高原IC入口の交差点を直進しスグのT交差点を
逆戻りの感じで左折し18号、高速道の上を渡り約3km進むと到着します。
道路の除雪はよくされていますが積雪量は多く道路横には雪の壁ができています。
またこの地域は一旦雪が降り出すとあっという間に30cmぐらい積るので要注意です。

カヤバゲレンデの麓に大駐車場、アルペンブリックに小規模の
駐車場があります。
1000台 (2箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

このスキー場はカヤバスキー場とアルペンブリックスキー場の2つのゲレンデが
上部でつながっています。
赤倉温泉スキー場に泊まりで滑りに行った帰りに行きました。
朝、赤倉温泉からカヤバスキー場の駐車場に着いた時から大雪で、しらかばリフトを利用し練習開始、1800mぐらいの長さで幅広の練習しやすいコースです。昼過ぎまで練習していましたが
雪が止まず、更に大雪になり視界が0mになり練習終了し、
駐車場に帰ってみると車は雪の中状態で除雪作業開始、サラサラの雪ですが積雪量が多く
大変な除雪作業になりました。帰りの高速道路も妙高高原から豊田飯山まで吹雪で、
運良く通行止めになる寸前に通過できました。
 
温泉施設もスキー場のそばにありもう一度行ってみたいスキー場です。
ページTOPへ

赤倉温泉スキー場赤倉観光ホテルスキー場
ゲレンデプロフィール
全35コース
上級コース 16%
中級コース 34%
初級コース 50%
TOP 1500m
標高差 750m
BOTTOM 750m
最大斜度 38度
最長コース 4000m
住 所 新潟県中頚城郡妙高高原町赤倉
電 話 0255−86−3911
ホームページ http://www.myoko-kogen.or.jp/shinaka.html
高速ICからスキー場までのアクセス
上信越自動車道
妙高高原IC
国道18号線 約4km 赤倉温泉
スキー場

妙高高原ICを降りて国道18号線の妙高高原IC入口の交差点を左折約2kmぐらい走り
田切の交差点を左折し道なり約2km進むと到着します。
道路の除雪はよくされていますが積雪量は多く道路横には雪の壁ができています。
またこの地域は一旦雪が降り出すとあっという間に30cmぐらい積るので要注意です。
くまどーの温泉旅館街は雪の壁で道路が狭くなっていて、車のすれ違いに苦労します。

チャンピオンゲレンデの麓に1100台(2箇所)
赤倉観光ホテルゲレンデの麓に1000台
くまどーに500台
2600台 (4箇所)
初中級者の焙煎人としての感想

このスキー場は、くまどー、中央、チャンピオンの3つの赤倉温泉スキー場と、
新赤倉観光ホテルスキー場が繋がって広大なスキー場になっています。
全部で35コースといろいろなコースが楽しめます。

くまどーゲレンデは短いですが多くのリフトが架かり、いろいろなパターンのコースが楽しめます。

雰囲気でお勧めなコースがあります、中央のエレガントコースで雪の積った
針葉樹林の中を滑り抜けるコースは最高ですね。

迷子にならないためにコースマップは必携です。
平日で空いていてもほとんどのリフトは動いています。
宿泊には赤倉温泉の一大温泉街があり、滑った後は温泉でのんびりできます。
温泉街の旅館に宿泊しましたが駐車場までが遠くゲレンデまでの距離もあり
旅館選びのミスでした。

赤倉観光ホテルスキー場には老舗の赤倉観光ホテルに宿泊しました。食事・サービスは最高です。
車はホテル玄関までで駐車場への入出はホテルスタッフがやってくれます。
正月の三ヶ日に行きましたが当日は猛吹雪でスキー場の中腹にあるホテルまでのアクセス道は
両壁が真っ白で吹雪なのでさらに前後が真っ白で距離感等がなくなり大変な思いをしました。
ホテルの前はゲレンデの中腹で便利です。
前山第一クワッドを利用し前山ゲレンデでの練習となりましたが残念ながら
吹雪の為視界が悪く早々に切り上げのんびり温泉となりました。
他のコースも楽しみたかったのですが吹雪では仕方ないですね。
ページTOPへ

妙高、赤倉エリアの感想
 
 妙高杉ノ原、妙高池の平、赤倉と各スキー場は妙高ICから近く、渋滞もなく、スキー場も比較的に空いています。
 豪雪地帯なのでシーズン中は、雪の心配はないと思いますが標高が低いので3月に入ると雪質が重く感じられます。。
 
 上信越自動車道で向かうと途中、信州中野ICで志賀高原スキー場方面に行く車、豊田飯山ICで野沢温泉スキー場方面に行く車とだんだんと
 高速から降りて車が少なくなり、トンネルを越えるごとに雪が多くなり、まさに雪国に来たという感じになります。
 とにかく八王子からは遠い、片道約300kmはあります。八王子ICから入り途中諏訪湖SA、野尻湖PAで休憩しています。
 距離は300kmとありますが、ほとんど高速道で一般道の長い白馬方面よりは快適で運転によるストレスは感じません。

 
 何回か大雪になった時がありますが降りだすとあっという間にかなり積もります。
 信州中野ICから先は大雪で通行止めになる時ががあるので常に道路情報は聞いています。
 杉ノ原に行く時上信越道が吹雪で通行止めになり信州中野ICで降ろされ、国道18号(北国街道)で行きましたが、大雪の一般道は疲れます。